あなたは、
「みんなと同じ施術、接客をしているのにどうして指名が取れないのだろう・・・?」
そう思ったことはありませんか?実は、指名ナンバーワンになっているセラピストでも、
「普通のことをしているだけなのに指名が増えるから理由はわかりません」
という人も多いのです。
でも、指名が取れるセラピストと取れないセラピストでは、明らかにやっていることが違います。
わたしは、リラクゼーションサロンのコンサルタントとして、沢山の指名ナンバーワンセラピストを見てきているので、その違いに気が付いています。
実は、知ってしまえば誰にでも同じことが出来るほどカンタンな違いです。
その違いとはいったい何なのかを今から詳しくお話ししていきます。
リラクゼーションサロンでセラピストとして働く田中さん(女性:28歳)のお話しです。
彼女が施術を担当したお客様のリピート率は約3割ということで、勤務先のリラクゼーションサロンの中では、平均的な結果を出していました。
しかし、、、
彼女は、そのリラクゼーションサロンに2年勤務しているにもかかわらず、
「田中さんでお願いします」
と指名予約してくれるお客様が、4人しかいませんでした。指名予約が入るのは、一週間に1件くらいです。
指名が取れないということには、本人も、
「お客様を満足させられていないのだろうか」
「指名料も入らないし、施術分数も増えないので収入が少ない」
「サロンの役に立てず、店長の視線が気になる」
「セラピスト同士が話していると悪口を言われているような気になる」
と悩んでいました。
もちろん、悩んでいるだけではなく、自分なりにできる努力はしました。お客様の入らない時間帯を見つけては、他のセラピストにベッドに寝てもらい練習をしました。
指名が多いセラピストの施術を見たりもしました。
しかし、指名の取れる理由がよくわかりませんでした。
時には、
「今日、17時であがるので、その後、○○さん指名で60分コースを受けてもいいですか?」
と、お金を払って、同じリラクゼーションサロンで働く指名が多い先輩セラピストの施術を受けることもしました。
しかし、
「施術が、めちゃくちゃ上手いというわけでもないよなぁ」
という印象でした。他のリラクゼーションサロンのトップセラピストの施術を受けるために、ホットペッパーを検索しては、
・多くの予約で埋まっていそう
・キャリアが長い
・店長や主任クラス
といった条件からセラピストを選んでは、予約を入れて施術を受けるようにしました。
しかし、他のリラクゼーションサロンの施術を受けても
「上手いのかどうかは、よくわからないなあ」
「ずっと会話をし続けているわけでもないし」
といった印象で、たいした収穫はありませんでした。
むしろ、
「わたしの施術のほうが上手いような気がするし、親切丁寧に接客しているつもりだけどなぁ」
と感じるくらいでした。
そんな、指名が増えない状況で、同い年の男性店長からも、
「もっと、指名が取れるように頑張らないとね」
と、ことあるごとに言われるようになりました。しかし、具体的に、どうすればいいのかを質問しても、
「とにかくお客様と会話をしないとダメだよ」
と言われるだけで、具体的な解決策は何も教えてはもらえませんでした。
確かに、田中さんは会話が苦手でした。ですが、それでも、必死にお客様に話しかけていました。
結局、会話が苦手な田中さんにとっては、どのようなタイミングで、どのような会話をしたらいいのか・・?
まで教えてもらわないと、指名に繋がるような会話はできなかったのです。
「どうしたらいいのかもわからないし、具体的な方法を知っていて、それを教えてくれる人もいない、、、」
そんな絶望的な気持ちになっている時に、彼女は、勤務先のサロンにやってきたリラクゼーションサロン専門のコンサルタントに出会ったのです。
困り果てていた田中さんに、コンサルタントの先生が教えたのは、指名が取れるようになる方法のうちの3つだけでした。
最初にノウハウを与えすぎると、混乱して1つも実践できなくなる人が多いからです。
そのため、田中さんに適していると判断した、「これを徹底したら、必ず指名が取れるようになる」という方法を3つだけ教えることにしました。
「3つのうち、1つだけでもいいので徹底してみて。出来るようなら、他の2つもやってみるといいよ」
田中さん「次回の予約を入れると、ポイントサービスをしているのですが、、」
お客様「じゃあ、○日に120分コースで」
田中さん「ありがとうございます」
お客様「このお店は指名できるの?できれば、またあなたにお願いしたいんだけど」
田中さん「ハイ!ありがとうございます」
お客様は、施術後に次回の指名予約を入れてくれたのです。
その後、他のノウハウも実践するようになった田中さんは、わずか2ヶ月で、勤務する店舗での指名数ナンバーワンになりました。
こんにちは、岡田まもるです。
わたしは、リラクゼーションサロン専門の集客コンサルタントで、サロン集客のブログも運営しています。
リラクゼーション業界に足を踏み入れたのが2002年です。
では、簡単なプロフィールを紹介させて頂きますね。
リラクゼーションサロンのアルバイトスタッフになる
最初は、大型ショッピングセンターにテナントとして入っていた、リラクゼーションサロンのアルバイトスタッフです。
ポロシャツで汗だくになりながら、ベッドでお客様の施術をし、受付対応もしていました。
社員、そして店長になる
半年後には社員になり、別店舗の店長を任されることになりました。
立地条件が良いとは言えないため、本部も半分は諦めていた郊外の店舗でしたが、着任から3ヶ月で売上を倍増させました。
4店舗で店長を任される
それを評価され、今度は駅前にあるにもかかわらず売上に伸び悩んでいる店舗の店長を任されました。
このように、伸び悩む店舗があれば行かされ、客数・売上を伸ばし、次の店長候補を育てるということを繰り返し、合計で4店舗のリラクゼーションサロンの店長を経験しました。
地区統括リーダーになる
その後、地区統括リーダーとして、同時に多くの店舗の売上を管理し、店長達を指導するようになりました。
経験を活かして集客、売上アップのアドバイスを行なう
退社後、各方面から、リラクゼーションサロン集客全般に関するアドバイスを求められることが多かったので、そのままコンサルティングを続けるようになりました。
直接のコンサルティングは、知り合いや紹介からしか受けていません。
現在では多忙につき、時間の短いスポットコンサルティングでも、お断りすることが多くなりました。
3ヶ月以上の長期コンサルティングにいたっては、新規の受付はしていない状況です。
これを読んでいるということは、あなたも、リラクゼーションサロンや整体院で働いていて、
「お客様から、もっと指名が貰えるようになりたい!」
と思っていますよね。もしかしたら、
「指名を取れないせいでお店に迷惑をかけているかもしれない」
と考えているかもしれませんが、あなたが指名を取れないのは、あなた1人の責任ではありません。店長や経営者の指導能力の低さが原因です。
あなたがお店に迷惑をかけているわけではないのです。もし、店長が
「もっと指名を取るように」
と言っているのであれば、セラピストに対してその方法を具体的に指導する責任があります。店長は、あきらかにそれを怠っています。
残念ながら、お客様から指名してもらえる具体的な方法を明確に知っているリラクゼーションサロンの店長はあまりいません。
「趣味の話しでも何でもいいから、もっと会話をしなさい」
「体の知識を身につけて会話に取り入れなさい」
と言うくらいしかできないのです。
では、指名ナンバーワンのセラピストなら、明確な方法を知っているのではないか?そう思いますよね。
しかし、そう簡単に聞き出すことはできません。なぜなら、
1)感覚的にやっているので自分ではできるが人に教えることができない
2)お客様を取られたくないので教える気が無い
3)自分で努力して身につけた技術を簡単には教えたくない
などの理由により具体的な方法を聞き出すことは、意外に難しいからです。
わたしは、リラクゼーションサロンの集客コンサルタントという仕事がら、多くのセラピストを見てきましたが、中には、
「不思議なくらい指名の多いセラピスト」
がいるものです。
あなたは、指名が多いセラピストと聞いて、どのような人物をイメージしたでしょうか?
「わたしの施術の腕は凄い」
と過信し、先生気取りでお客様に接する人や強引な営業トークで無理矢理指名を取るような人でしょうか?
実は、違うんです。そういったタイプのセラピストは、どんなに頑張っても2番手、3番手です。
ダントツで1番になるセラピストの正体は、ごく普通で自然体の人が多いんです。
そのため、同僚のセラピストも、
「なぜ、あんなに指名が取れるのだろうか?」
と不思議に思っていたりします。さらには、トップセラピスト本人も、
「当たり前のことをやっているだけだから、どうして、こんなに指名されるのかは、よくわからない」
というケースも多々あります。
そこで、わたしは、指名が取れる秘密を知るために、30人以上のトップセラピストの施術を受けたり、直接、話しを聞かせてもらいました。
さらには、リラクゼーションサロンを利用するお客様から直接、セラピストに求めるものを聞かせてもらうことで、
「指名を増やすには4つの条件を満たすこと」
が必要であると確信するに至りました。
それが、
1、施術に満足してもらう
2、好感を持ってもらう
3、信頼してもらう
4、指名しやすいと思ってもらう
という4項目です。
お客様は施術を受けに来るのですから、
「施術の満足度」
が、指名につながるのは当然です。ただ、勘違いしているセラピストも多いのですが、施術の満足とは施術の腕が良いことだけではありません。
例えば、洋食屋に入って、ハヤシライスを頼んだとします。香りも良いし、一口食べたら味も抜群!
「好みの味だな~」
しかし、厨房の方からスタッフ同士が高笑いをしながら、おしゃべりをしている声がずっと聞こえています。
「うるさいなぁ」
これにイライラしてくると、食事に集中できず、味もよく分からなくなってきます。結果的に、料理の味は美味しくても「料理に満足できない」ということになります。
リラクゼーションサロンも同じです。
施術は良くても、それ以外のことが原因で施術の満足度が大きく下がることもあるのです。
しかし、逆に考えると、「施術以外の何か」で施術の満足度を高めることもできるということなのです。
リラゼーションサロンを利用するお客様にとって、セラピストの印象はとても大事です。
どれだけ一生懸命に施術、会話をしてくれても、なんとなく嫌だなと思わせる雰囲気のセラピストもいれば、口数が少なくても好印象を与えるセラピストだっていますよね。
気持ちよく施術を受けてもらうためには、好感を持ってもらうことも必要な条件になります。
「このセラピストならちゃんとやってくれるはず」
という信頼感があると、リラクゼーションサロンを利用するお客様にとって、そのセラピストを指名する大きな理由の1つになります。
同じコースを受ける時でも、信頼感があるセラピストとそれ以外のセラピストとでは「施術の商品価値」が全く違うものになります。
他の同僚セラピストとは、大きな差別化になります。
お客様は、セラピストを指名することができるということをわかっていない場合があります。知っていても、
「一回受けただけで指名をするのは変な客だと思われるだろうか?」
「男だから若い女性セラピストを指名するのは気が引けるな」
「指名をしたらシフト調整でお店側が面倒なことになったりするのかな?」
などと考えるお客様もいるんですよね。
指名したいけど遠慮しているというケースも決して珍しくないので、対策するべきポイントになってきます。
これら4つができていないと、リラクゼーションサロンを利用するお客様に、
「気持ちよかったけど他のスタッフでも別にかまわない」
「凄く良かったけど、指名してもいいものなのかな?」
と思わせたりしてしまいます。
たった4項目なのですが、このすべてを満たしているセラピストには、ほとんど出会いません。
しかし、指名ナンバーワンになるようなセラピストは、ほぼ例外なく、4つの条件を意識的、無意識的に係わらず満たしています。ということは、、
この4つの条件を満たす仕事が出来れば、あなたも、勤務先のリラクゼーションサロンで、お客様からの指名が入るトップセラピストになれるということです。
では、4つの条件を満たすためには、どのような接客をしたり、施術中の会話をすればいいのか・・・?
わたしが田中さんに、最初に教えたのは、
「信頼してもらう」
という条件を満たすための方法の中の3つでした。
それはノウハウの中の、ほんの一部なのですが、それでも、お客様から指名を頂くことができました。
実は、こういった方法が、まだ沢山あります。
普段は、クライアント様だけに指導しているものですが、それをあなたに全て教えようと思います。
具体的な方法を公開する前に、1つだけ大事な話をさせてください。もし、あなたがここまでの話しを聞いて、
「施術さえ上手ければ指名は増える」
という考えが変わらないのであれば、この先を読んでも意味がありません。ここでページを閉じてください。わたしがあなたに教えるのは、手技ではないからです。
もし、
「施術の腕だけではなく、接客や気遣いといったことも重要だ」
と感じたのであれば、ぜひ、このまま読み進めてください。
「お客様にもっと施術に満足してもらいたい」
「何度も通いたいと思ってもらいたい」
「あなたに担当してもらいたいと言って予約を入れてほしい」
という、セラピストの願望を叶えるための具体的な手法を解説しているので、次回のお客様への施術から実践してください。
あなたが、これを知って実践すれば、他のセラピストは、そう簡単にあなたに追いつけなくなります。
それくらいダントツに、お客様の心をつかむことが出来ます。昨日までと同じ施術を繰り返して
「どうして、わたしは指名されないのだろう、、、」
と悩みながら夜も眠れない日々を送るのか、それとも今すぐ、指名の取れるセラピストと同じことをやって、お客様に満足してもらい、高確率で指名される施術を行うのかは、あなた次第です。
あなたの選択で、どちらの人生も歩むことが出来ます。
あなたが、お客様に指名してもらえるようになるノウハウをレポートに全てまとめました。
わたしは、お客様を大事にしているセラピストが大好きです。
しかし、どれだけお客様を大事に思っていても、それを正しく伝えるノウハウが無ければ、お客様に認めてはもらえません。
まるで一方通行の恋愛と一緒で、
「こんなに、あなたのことを大事に思っているのに、どうしてわかってくれないの!」
と、苦しむことになります。わたしは、そんな、ちょっと不器用だけど
「お客様を大事に思っているし、リラクゼーションサロンで施術をすることが大好き」
というセラピストを助けたいと思っています。きっとあなたが、お客様に対して
「体の疲れを取ってあげたい」
「癒される時間を作ってあげたい」
と思う気持ちと一緒で、わたしは、リラクゼーションや整体などのセラピストのお手伝いをすることに、喜びとやりがいを感じています。
ですから、あなたのスキルアップのために、出し惜しみなくノウハウを提供します。
実践するうえで、特に難しいテクニックはありません。
それどころか、トップセラピストが、どれだけ簡単な方法で指名を取っているのかが、わかるはずです。
あなたが、リラクゼーション業界歴三ヶ月の新人だとしても、5年のキャリアがあるのに、
「指名のお客様は、4~5人しかいない、、」
という、自分の存在価値に自信を無くしかけている中堅セラピスト、ベテランセラピストでも活かせる内容です。
正しい接客と気遣いが、あなたの施術の満足度を何倍にも高めてくれます。その結果、指名してくれるお客様は増えるでしょう。
あとは、やるだけです!
それでは、ノウハウをまとめたレポートの中身の一部をご紹介します。
カンタンに、一部だけをご紹介しましたが、実際のレポートの中には、
「これさえ徹底すれば、誰でもお客様に愛されるトップセラピストになれる」
と言えるだけのノウハウを詰め込みました。ただの親切丁寧な接客ではなく、リラクゼーションや整体など、施術を行う商売ならではの、
「お客様の心をつかむ接客・気遣い」
を徹底解説しています。
あなたは、これを読み、「4つの条件」を満たすためのテクニックをお客様に使えば、リピート率が上がり指名も増えるようになります。
まずは、1~2個でも良いので、今日の施術から徹底してやってみてください。必ずお客様の反応に影響を与えることになります。
指名料バックや歩合給で収入がアップした
気の合うお客様だけを担当できるので、気難しいタイプのお客様を回されなくなった
仕事が認められるようになり店長への要望も通りやすくなった
暇で早上がりさせられることが無くなったので収入が安定した
自信がついたので独立開業することが出来た
全店の中で指名件数1位になり表彰された
収入がアップしたので月に一回は一泊二日の温泉旅行に行けるようになった
次は、あなたの番です。
これからは、お店に出勤して予約状況の確認をすることや、お客様の施術に入ることが楽しくなりますよ。
今、お申込み頂くと特典が付いてきます
お客様とのコミュニケーションにおいて雑談は大事です。雑談をすることで打ち解け、
「このセラピストさんは話しやすいなあ」
と思ってもらう効果があるからです。
話しやすいと思ったお客様は、セラピストに対して要望も言いやすくなるので、信頼関係が築きやすくなります。
しかし、事前に持っている会話ネタだけであれば、そのうち話題が尽きて、同じような会話ばかりになってしまいます。
そんな時に助かるのが、季節の会話ネタです。お客様が来店してくれた時期によっての旬な話題があるので、常に新鮮な会話をすることができます。
そんな会話ネタと、そのネタを雑談に使うコツをレポートにまとめました。
今なら、期間限定特典としてあなたに、無料で差し上げます。もしもあなたが、
「雑談が苦手で、途中で話題が途切れることが多い」
と感じているのであれば、ぜひこのレポートを読んでお客様との世間話にご活用ください。
期間限定特典1
リラクゼーションサロンを利用するお客様の声の中から重要なもの50件以上を取り上げました。
これを読むことで、クレームが起きた時の対処方法、クレームを未然に防ぐ方法などがわかります。
セラピストの接客に大いに関係する内容なので、次回からのサロンワーク、施術接客に役立ててください。
以前、12800円で限定販売し完売したレポートを無料で差し上げます。
期間限定特典2
以前、14800円で販売し完売した教材を差し上げます。
独立開業していたり、今後、自分のサロンを持ちたいというあなたには、必ず役立つ内容です。
小さなサロン以外に、大型サロンでも活かせる、「施術をする商売ならではのノウハウ」が、ぎっしりと詰め込まれています。
内容の一部をご紹介します。
・お客様が集まるサロンにするために、知らなくてはいけない自分のサロンの情報とは・・・?
(1人サロンの成功者は誰しもが、自分のサロンのことをよく知っています。集客もお客様へのお勧めも迷わなくなる自分のサロンについて詳しくなる方法を公開)
経営者が代わってから、指名を取るようにと指導されるようになりました。「お客様が寝ないようにずっと話し続けること」という、共感できないアドバイスをされていたので、納得できずにいました。
でも、指名を取らないことには、必要のない人間になってしまうので、自分なりの接客を身につけようと思っていました。
そんな時に、岡田先生のレポートを読ませてもらったのですが、まさに、わたしが望んでいたような接客ノウハウでした。
さらっと一読している途中で、「こんなセラピストになりたい!」と想っちゃいました。
お客様への適切な気遣いがわかったのが、わたしにとっては大きかったです。
個人的に、そこを重視しているのですが、指名件数が一番少なかったのに、レポートを読み始めて3ヶ月で指名獲得率ナンバー1になりました!
自信を持って施術に入れるようになったので、ますます指名予約が増えています。
数ヶ月前までは、考えられないほどの優秀なセラピストになりつつあります(笑)
基本給+歩合なのですが、今月は歩合が11万円つきました。
以前、「リラクゼーションサロン集客術」も読ませて頂いていました。実際に売上も上がり、セラピストやお客様を大事にする運営の仕方に、とても共感を覚えていました。
そのため、「リラクゼーションサロンで指名を取る方法」は、セラピスト指導に役立てようと思い購入させて頂きました。
深い部分を細やかに解説してくれているので、セラピストに指導する時に、説明しやすくて助かります。
以前は、セラピストによってリピート率に差があったのですが、今では、安定してどのセラピストも4割近くになってきています。
それでも、セラピストごとの個性が出せているので、楽しく働いてくれています。
無理に予約を勧めたり、延長をかけるような接客法ではないので、どのセラピストもやりやすそうです。
やっぱりセラピストが活き活き働いてくれると、サロンの雰囲気が良くなるので、嬉しいです。
このレポートは、まさにセラピスト教育の教科書ですね。
人と係わるスキルの凄いところは、「半永久的に使える能力」だということです。お客様が「嬉しい」と感じるポイントは、おそらく10年たっても20年たっても変わらないでしょう。
急に、30年後には、
「施術中に大声で怒鳴られるとお客様は喜びを感じるようになる」
なんてことは考えにくいですからね。しかも、お客様と適切なコミュニケーションを取るのには費用が、ほぼ発生しません。
かかるとしても、場合によっては、名刺を作って渡すとか、出勤日を伝えるために自分のシフト状況をプリントして渡すといった程度です。
定期的にお客様にプレゼントを渡さないといけないなんてこともありません。
このノウハウの基本は、会話と気遣いになるので、半永久的に無料で使えるスキルということになります。
あなたが、リラクゼーションサロンで働く以上、ずっと使い続けることになるノウハウです。
7~8人が出勤しているサロンで、遅番専門で働いています。
早番より、お客様の人数も多いです。
しかし、一年働いても、指名のお客様が3名しかいませんでした。
わたしより、施術の腕が未熟で、キャリアの短いセラピストにも指名件数や指名売上は抜かれました
「指名が増えると、急に休んだりできなくなるから、あまり取らないようにしている」
と他のセラピストには、見栄を張っていました。
でも、そんなのが言い訳であることは、みんなにバレているはずです。恥ずかしかったです。
お客様に指名されるようなセラピストになりたいと本音では思っていて、このレポートを読ませて頂きました。
読み始めた時には、
「これで指名してもらえるようになるの?」
と半信半疑でした。
でも、やれそうなことだけでもやってみよう。
ダメなら、他の手を考えようと思い、特に共感できた
「好感を持たれる」
ことに重点を置いてお客様と接するようにしました。
なぜなら、自分でいうのもなんですが、わたしは少しいじわるな性格だったからです。
いつも、負けずきらいの性格が悪いほうに出てしまうのです。
そこで、「好感を持たれる」ための、2~3個のテクニックを意識して接客するようにしたところ、すぐに指名予約が入るようになりました。
そうなってくると、他の項目も試そうと思えるようになりました。
そして、しっかり読み返すと、指名ナンバーワンの後輩セラピストが、このような働き方をしていることに気づきました
まさに、こういうことなんだと思い知らされました。
おそらく彼女は、
「昔から接客業が好き」
といっていたので、この感覚が自然に身についていたのかもしれません
これは、わたしもやるしかないと思いました。
あれから2ヶ月ですが、今では、指名ナンバー2にまでランクアップしました。
順位のことよりも、お客様に喜ばれる機会が増えて嬉しいです。
最初は、自己満足や見栄のために
「指名が取れるようになろう」
としていたことに気づきました
リピートしてくれるお客様が増えたり、指名予約が増えたことで、施術をする仕事の楽しさに改めて気づくことが出来ました。
今では、どんなタイプのお客様が来ても、満足してもらえるように頑張ろうという気持ちで施術をしています。
リラクゼーションサロンで働き始めて、「一ヶ月も経てば指名は取れるようになるから」と、先輩や店長に言われていたのに、二カ月たっても指名がゼロで、出勤するのが苦痛になってきていました。
セラピストの接客に関する本を買ったり、ネット情報も検索したのですが、すでに実践していることばかりしか出てこないので、これではダメだと思っていました。
そのうち慣れるだろうと思っていたのですが、三ヶ月経っても、やっと1人の指名しか取れず、お客様と話すのが怖くなってきていました。
そこで、岡田さんのレポートを読ませてもらったのですが、凄く細かい部分まで解説してあったので、驚きました。
お客様の気持ちを理解したうえでの接客や気遣いは、とても愛情を感じるものでした。
指名を取るために、強引なことをするわけでもなく、自然にお客様からの信頼を得られるやり方がわたしに合っているようでした。
ずっと話し続けるよりも、大事なポイントだけ意識して会話をしたら、自然にコミュニケーションが取れるようになりました。
「また、あなたにお願いすることはできるのですか?」と聞かれることが増え、指名だけではなく、先予約も取れることが多くなりました。
お客様との会話が苦手で、いつもすぐに会話が途切れたり、専門的なことを聞かれると焦ってしまうので、あまりしゃべらないようになっていました。
しかし、そのせいで不愛想に思われるのか、ホットペッパービューティーの口コミで、ご指摘を頂いたことがありました。
お客様には、快適に過ごしてほしいので、このままじゃいけないと思い、接客を学ぶことにしました。
最初は、サロンと関係ない、「会話の仕方」のたぐいの本を読んでいたのですが、この教材の販売ページに惹かれ、購入させてもらいました。
やっぱり、トップセラピストさんたちは、お客様のことをとても理解していることがわかりました。とても尊敬できます。
わたしがお客様でも、このような接客をされたら、みずからの意志で喜んで指名をすると思います。
会話の苦手なわたしでも、徐々にですが、自然に話せるようになり、指名も増えてきました。
今では、毎日3件以上は指名予約が入っています。
多い日だと、指名のお客様の施術だけで1日が終わるようになりました。
はい、閲覧可能です。
パソコンやスマートフォン、タブレットなどで閲覧可能なのでご安心ください。
そんな方にこそ実践してもらいたい内容になっています。
リラクゼーションサロンで、指名ナンバーワンのセラピストにも「話題が無いから雑談は緊張する」という人はいます。でも接客のコツさえつかめば、最低限の会話でお客様の心をつかむことができます。
名刺や出勤表があるといいですが必須ではありません。
このノウハウの中心になるのは、お客様を施術する時の接客テクニックです。何か特殊なものを用意したりお金を使わずとも指名してもらえるようになることは可能です。
今日からでも使えます。
全てのテクニックをマスターしなくても、できそうなものから使っていくだけでも効果は感じられると思います。
誰にでもできそうなテクニックをまとめたのでカンタンだと思います。
接客は自分の性格やクセで、なんとなくやってしまっていることが多いと思います。最初はスムーズにいかないかもしれませんが、基本的には知った直後から使えるものがほとんどです。
お約束をすることはできません。ですが、、、
正しく実行することができれば、高確率で指名を取っていけると思いますが、あなたを直接指導できない以上、指名が取れることをお約束することはできません。保証がないと不安だというのであればご購入はお控えください。
このレポートはサポートなしの商品になります。
そのかわり、サポートなしでも理解できるよう事前にモニターさんに読んでもらい気になった点を加筆修正してあります。サポートがないぶん価格も安く設定してあります。
発行しておりません。
お振込み控えなどを代用してください。
商品の性質上、返金はできません。
ただし、商品であるPDFファイルが破損していた場合は無償で正常なファイルをお渡ししますのでご安心ください。
早い人であれば初日から指名が取れます。
正しく実践できればお客様が帰る時に次回の予約とともにあなたを指名してくれることもありますし、後日、あなたを指名して来店してくれることもあります。